7/15 どしゃ降りの日帰り温泉
前々から楽しみにしていた友達と日帰り温泉
あいにくの雨、それもかなりの雨☔
ほとんどどしゃ降り😵
でも、きものを着た
(こうなりゃ意地😅)
しじら織は綿麻なので、雨でも平気😁
くじゃくの半幅帯
扇子は台湾のレインボーヴィレッジから
出先で簡単にきものを着られるように練習したかったので、雨天決行したという次第
行き先は、福寿温泉 じょんのび館
古くからの施設だけど、最近リニューアルして、ずいぶんきれいになった
お風呂も広々で快適☺️
(画像拝借しました)
施設内で昼ごはん
券売機で食券を買う、いかにも食堂といった感じで期待しなかったのに、
本当においしかった🍴💕
↓
夏のにしかん飯(たぶん西蒲区にあるから)
すいとん入りの汁は糸こんにゃくやショウガが入っていて、なるほど👀だったし、
ゼンマイは煮物しか知らなかったけど、和えものにしてあってこれも又おいしい
しっかり味のしみた煮物と、あっさりした煮豆のコントラストもよくて、
さらに、焼きなすと冷奴、漬物もついて、880円、消費税込み
食券の食堂、あなどるなかれ ☝️と反省した
なんでも食事だけに来るお客さんもいるそうだから、この辺では評判らしい
フロントでは地元の野菜や花等を販売していて、
小玉スイカ 600円、ブルーベリー 250円と破格の安さ♥️
フルティカトマトやニンニクも買って大満足😁✌️
ちなみに、
「じょんのび」は新潟の方言で、ゆったり、のんびり、という意味
(正しい使い方はわからないけど😅)
今日は温泉に行って、じょんのびしました☺️
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。