unico-ptrasudのブログ

遊びをせんとや生まれけむ

7/13 ごはんとお弁当、そして3年以上続けてること?

夕ごはん

銀ダラの煮付け

じーまーみ豆腐

焼きナス

豚しゃぶサラダ

小ナス漬け

初物の桃はムスコが帰ってからにしよう。



今朝のお弁当

昨日の【まんま弁当】😜

ハンバーグ、温野菜、じゃがいもパン

昨日ロフトで買ったおかず専用お弁当箱😁

半額でゲット🙌


週末は何かとバタバタしていたため、月曜の今日まとめて新聞を読んでいる😅

ウチは朝日新聞だが、週末は別紙も入っていて読み応えがある😅


天声人語にこんなのが。


みじかびの きゃぷりきとれば

すぎちょびれ すぎかきすらの

はっぱふみふみ


懐かしい🙌でしょう?


ふう〜んと読んだのは、

3年以上続けていることはありますか?


すごい!

1056人中992人が「ある」と答えてる。


なんと、私はひとつもない。

というか、この10年程は逆に何事も3年と決めているからだ。


やりたいことは多くて残りの人生は短い、からね😜


習い事も3年。今現在は和裁と帯の前結びが2年目。


その前はジャズボーカルを3年。

脚本も3年。手縫いクラブ3年。

水泳3年。


と、まあこんな具合。


もちろん過去には10年以上のものも稀にあるけど。

叔母が先生だったせいで、茶道は通算で15年位。

フラワーアレンジメントも、長く教会の祭壇の花の係をしてたから10〜12年。

書道も子供の時を含めて10年にはなるかな。

英語も中学時代からを考えると学校以外で10年は習った。


その他、子供時代は珠算、ピアノ、絵画。

学生時代は英会話、数学、フランス語。

結婚前は七宝焼、きものの着付け。


その後やったことは...パッチワーク、テニス、まだ何かあるかなぁ?


「何かひとつに集中していたら人生変わってたんじゃない?」と、ムスコに度々言われてきた。


でも、これが私のやり方だから仕方ない😅


世の中には面白そうなことが多すぎて、絞るなんてできないからね。


もしかして、私の特性は【何でも面白がること】かもしれない。

もちろん良い悪いを別にして。


ついでに、今までやった仕事のことも思い出してみようっと。


まずは高校1年の時の初バイト。新潟祭りの住吉行列のお姫さま👸

夏の盛りに12単衣とまではいかないものの薄衣を重ねて、重いカツラをつけて水上渡御までやったのだ。

大きな交差点の真ん中で行列が止まり、お付きの(?)男子学生が置いてくれる椅子に腰かけ、さしかけられた赤い日傘の陰で休む。

なあんて、かなり面白い経験だった😁


学生時代は、

ケーキ屋さんの売り子

(🍰の箱詰め難しかった)

ベビーシッター

クリスマスラッピング

バーの見習いホステス(3日間だけ)

靴屋の店員


地元に戻って、

放送局(あの時代はコネ入社が蔓延)

父親の会社(わがままして反省)

祖母の店(同じく反省)

ホテル宴会場のウェイトレス

蕎麦屋

校外模試の採点(数学以外)

長期滞在型ホテルの賄い

たこ焼きたい焼きお好み焼き屋の店員(ソフトクリームができなくて)

老人食の配達(出会いが宝物)

農産省事業の事務局(政権交代で消えた)

自営のおにぎり屋(無謀としか)

魚卸売市場 小売りも含む

運送会社のラベル書き

お菓子屋の店員(人生2度目)


結婚式場の盛りつけ要員

(コロナでお休み中)

グループホームの世話人

このふたつは5年目にして、現在に至る😁


他に単発バイトもあったはず。


10年以上のものから3日間だけのものと、まあ、節操もなく色々やったものだと我ながら感心すると言うか呆れると言うか。


でもひとつ言えることは、多少の例外はあっても、どれも本当に面白かった😁


さすがに午前3時出勤の魚卸売市場だけは、うつ病になりかけたけど。


仕事以外では、

教会の日曜学校の教師

ボランティアの日本語教師

ホームレスの方支援の炊き出し

いずれも10年位。

私のブログタイトルに【毎日を楽しく】と掲げてるけど、【楽しむ】と【面白がる】との違いについて樹木希林さんが何かに書いてた。


【楽しむ】のは少し俯瞰的で【面白がる】のはただ中にいること。


私はどっぷり浸かる型😁

面白がるから楽しいのかな?

4時半に起きて活動を始めた今日はテンションがいつにも増して高めでしたね。

失礼いたしましたm(__)m