unico-ptrasudのブログ

遊びをせんとや生まれけむ

2/20 「70歳が老化の分かれ道」

夕ごはん


鮭のソテーと、


長芋のバター焼き、芽キャベツ、アスパラ、ミニトマト


あとは果物


とても少なめの夕ごはん




なぜなら、

昼ごはんが大きかったから

ペンネ、なすのトマトソース

牛乳寒天

オレンジ


ペンネを茹でる時、ザザザ〜っと袋から入れたら、多すぎた😣





先日TSUTAYAで売り切れだった、


結局アマゾンで買った



私も70歳が目前だから、読んでおきたいと思ったので😅




本の裏表紙に、こうあった


〜〜・〜・〜

人生100年、これからは70代がカギになる!


現在の70代の日本人は、かつての70代とはまったく違う。格段に若々しく、健康になった70代の10年間は、人生における「最後の活動期」となった。


この時期の過ごし方が、その後その人がいかに老いていくかを決めるようになったのだ。

70代に努力することで、要介護になる時期をできるだけ遅らせ、晩年も若々しさを保つことができる。


〜・〜・〜


4つの章に分かれていて、


①健康長寿のカギは70代にある


②老いを遅らせる70代の生活


③知らないと寿命を縮める70代の医療とのつきあい方


④退職、介護、死別、うつ...70代の危機を乗り越える


こんな感じ




第1章では、


「一気に老け込まないために、いちばん必要なもの」として、


70代においていかに「意欲の低下」を防ぐかにかかっている、


とあり、


...両親を見ていた私にはとても納得できた


また、


70代で作った運動機能や脳機能を維持することに役立つ習慣は、一生涯にわたって続くことが多いので、


70代で意図的によい習慣をつけることが大事なのです


...これもうなづける



…へええ👀と思ったのは、


かつての漫画「サザエさん」の父親の磯野波平は、1947年当時で、54歳の設定だったこと


どう見てももっとお爺さんに見えるのは、それくらい現代の日本人が若返ったから、


と著者は言う



第2章は、いきなり、


何事においても、「引退」などしてはいけない


と、あり、


働くことは、老化防止の最高の薬


と、続く



...退職後の悠々自適の生活を夢見ている私には、少なからずショック😣


ここら辺は、私の目指す【楽しい老後】とは相容れないので、


かる〜く読み進もう、と思う😅




ガラッと話は変わって、




私が使っている目覚ましアプリ「Sleep Cycle」





通常の目覚ましと違うのは、眠りの浅いタイミングで起こしてくれる点


そして、睡眠サイクルをグラフ化し、睡眠の状態を可視化してくれる




実は、昨夜ワクチン接種の副反応か、具合が悪かったので早々にベッドに入った訳


横になっていた時間は9時間以上なのに、


快眠度は64%


本当になかなか寝つけず、眠りも浅くて変な夢を見るし、


で、この64%を見たらとても納得した


もしかして、結構信頼できるアプリかも、と思った


ただ、


昨年暮れに腰痛になってから、寝る姿勢が変わったみたいで、


それまでほとんど無縁だったイビキをかくようになってしまって😨


イビキを何分かいたか、またその様子が録音もされていて、


かなり落ち込む原因にもなっているのです