12/19 月岡温泉へ
昨日は月岡温泉で一泊した
温泉マニアの友達夫婦が、温泉の質では県内一番とススめる月岡
ウチから1時間弱で行ける
ひさご荘というお宿
市内とは違って庭に雪が...
ひさご荘の名前に相応しくロビーには瓢箪がたくさん
夕ごはん
ノンアルコールのあんず酒で乾杯✨🍻🎶
この5種類の盛り合わせが、見た目もきれいだし、一品一品が凝っていておいしかった
でも、全然説明がなくて、友達と何だろうと言いながらいただいた
ついでに、おいしいのに説明が足りない(アピールしない)のは新潟の県民性だよね、と意見が一致した
とりわけ寒い日に少し熱めのお風呂は心地よく、お湯に浸かっているだけで、お肌ツルツル、身体の芯まで温まる
いや〜、極楽極楽!
きものは...
着倒す勢いで着ている結城紬
(今シーズン目標10回の4回目)
博多の名古屋帯
・
・
・
朝ごはん
郷土料理オンパレード
左からのっぺ、車麩の煮もの、栃尾の油揚げの煮浸し、卵焼き
塩鮭は固形燃料を使って焼きたて!
サラダやパン、コーヒー他の飲み物はバイキング形式で
中でも契約養鶏場の新鮮な卵が絶品だった
う〜ん、卵かけご飯のおいしいことと言ったら...
そうそう、新潟名物のタレかつも揚げたてをひとついただいた
朝食後は貸し切り露天風呂に入り、11時までまったりして、
で、お会計はGoToのおかげで、1人7872円
さらにお買い物券が、3人で5000円
申し訳ない気持ちになるほど、
大満足の一泊旅行だった
買い物券を使って、ことりカフェにてコーヒーを飲み、
おなかいっぱいと言いながら、醤油だんごを食べて、
焼きたてでやわらかくて、おいしかったので
ムスコにもお土産に😁
命の洗濯をした小トリップでした
このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。